事務室より

学校徴収金について

 

学校徴収金(教材費・学年費・PTA会費・校外学習費等)についての情報を公開しています。

※令和7年2月7日更新

 

3年生の保護者様へ

1月30日校外学習の集金を、2月14日に行います。集金額は3,195円+手数料別途10円です。

詳細については、下記の通知をご覧ください。

3年生 校外学習

 

今年度より、保護者様の負担軽減・手数料削減のために学校徴収金の集金を月ごとから学期ごとに変更しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

令和6年度3学期集金 1年生

令和6年度3学期集金 2年生

令和6年度3学期集金 3年生

令和6年度3学期集金 4年生

令和6年度3学期集金 5年生

令和6年度3学期集金 6年生

給食費公会計化について

 

給食費公会計化についての情報を公開しています。

※令和7年1月10日更新

教育委員会より、給食費公会計についての詳細が通知されました。

詳細については、以下のファイルをご確認ください。

令和6年度の学校給食費について

 

給食費等の口座振替Web登録がお済みでない方は、以下のURLよりお手続きをお願いいたします(お手続きがお済みでない場合、ご自宅に納付書が届く場合がございます)。

さいたま市/学校給食費等の口座振替手続きについて (saitama.lg.jp)

 

Q&A

Q:本校に通う6年生だが、スポーツ振興センターの同意書を配付されていない。配付されていない状態が正しいか。また、スポーツ振興センターの口座振替登録は行うべきか。

A:6年生の児童につきましては、中学校の新入学児童説明会にて、スポーツ振興センターの同意書が配付される予定です。そのため、本校から配付はいたしません。

ただし、スポーツ振興センターの口座振替登録については、登録期間が定められているため、給食費と合わせてこの期間内での登録をお願いいたします。

 

Q:学校からもらったメールでは、教材費等の引き落とし口座で登録することが推奨されていたが、手続きページを見ると、「申込者(口座名義人)でない方は、このシステムで申込できません」という文言がある。どうすればよいか。

A:文言はありますが、お子様名義の口座で登録していただくことも可能です。その場合、口座名義人欄にはお子様の情報を記載していただき、最後の納税(納付)義務者との関係で「子」をご選択ください。そうしますと、納税(納付)義務者の情報を入力する欄が表示されますので、そちらに保護者様の情報をご入力ください。

なお、教材費等引き落とし口座での登録を推奨しているのは、令和6年度以降も、教材費等は引き続き学校での引き落としとなるためです。そちらをご了承の上であれば、他口座を登録していただいても全く問題はございません。

トップへ