やさしさの木発表会(4年生)
カテゴリ: 大里っ子の日常
4年生の総合的な学習の時間は「福祉」をテーマに探究活動を行います。
単に車いす体験や高齢者体験をすることにとどまることがないよう、1学期は「やさしさ」の視点で身の回りをみわたし、発見した「やさしさ」を葉に書いて1本の木にはりつけていきました。
改めてみてみると、「声をかけた」「落とし物を拾った」「分からないと言ったら教えてくれた」など、自分がしたりされたりした優しさをたくさん思い出すことができたそうです。
「身近なところに優しさがいっぱい転がってるね」→「わたしたちの住む町の中にもあるのかな」→「調べてみよう」と視野を広げて福祉につなげていきます。
あるクラスは優しさがたくさんあふれて、「モリゾー」のような木に育ったそうですよ。
- 2025年07月17日 16:55