きょうはなにやらにぎやかです
カテゴリ: 大里っ子の日常
朝から子どもたちの声が一段と大きく聞こえます。
音楽朝会は「運動会の歌」でスタート。教室から競うように大きな歌声が聞こえます。
1時間目。いつもは静かな廊下から「ここがいいかな!あ!ここなんてどう?」ちょっと興奮気味の6年生の声が聞こえます。図工の「造形遊び」。学校中を飾るのだそうです。お花紙やスズランテープ、カラーセロハンを駆使して海や空を表現したり、感性が爆発するまま飾ったりしていました。
6年生の活動を眺めながら4階まで上がると、音楽の合奏練習をしていました。フレーズを意識して、表現したいこと(ゆったりとか、やさしくとか)をどのように演奏にするか(弱く?つながるように?)を話合いながら練習していました。
その向かい側では4年生がのこぎりギコギコ。汗を垂らしながら、髪の毛かきあげながら、せっせとのこぎりで木を切っていました。
活動的な子どもたちにたくさん出会えました。
- 2025年10月08日 12:33