さいたま市初任者の代表授業を本校で実施しました

今年度採用された初任者の代表授業が本校で行われました。

各校でがんばる初任者の中で、道徳の授業参観を希望した方々が3年生の教室に集合しました。子どもたちは、「1,2,3・・20人もいる!」「もっといるよ!」「指さしちゃだめだよ!」「あ!校長先生~!」と大興奮です。

・正直に生きることの困難さ(ごまかしたくなるときってあるよね)

・正直でないときの苦しさ(ごまかしてるって自分は知ってるよね)

・困難を乗り越えて正直に言えたすがすがしさ(隠し事がないってすっきり)

実生活に即して語り合いました。

・どうせバレるから謝る

・ごまかすとより怒られるから謝る

と言っていた子どもたちが、「バレてもバレなくても、自分はしちゃったことを知ってるから、モヤモヤが続くことになるのは苦しい」という発言から「確かに・・」と意識が変わり始めました。すごい!

授業をつくるのは時間がかかりますが、子どもたちがどんな答えを返してくれるかなと想像しながら、先生たちで頭を突き合わせて議論する時間は楽しいものです。

  • 2025年10月22日 15:40

カレンダー