話合い活動をのぞいてみました
カテゴリ: 大里っ子の日常
年度初めの1か月を終え、各学級で通常どおりの学習活動が始まっています。
2年生では、「もっとなかよくなる会をしよう」という議題で話合いをしていました。新しクラスで出会った友達と、「もっと」仲良くなるために何ができるかな、という話合いです。
・フルーツバスケット(4月生まれの人~!などのお題で、友達のことを知れるから)
・すごろく(雨の日で遊べるし、友達と仲良くなるお題をかけるから)
2年生なりに、よく考えています。
6年生では、「ディズニーランドクラス(ディズニーランドのように楽しいワクワクするクラス)」というテーマを掲げて、そういうクラスにするために何ができるか、国語でならった思考ツールを使って、各自付箋でアイディアを出し、グループでまとめていました。
4年生の教室前の廊下には、「1年生を迎える会」を通して学んだことが掲示されていました。
一つ一つの活動に目的があります。子どもたちに目的をしっかり伝えて、意味のある活動にしていきます。
- 2025年05月07日 14:59