未来くる先生 朝田晋平先生から教わったこと
カテゴリ: 大里っ子の日常
11月18日(火)、6年生対象に「未来くる先生による授業」が行われました。
パティスリー・アプラノスの朝田晋平先生をお招きして、パティシエになるまでの歩みや、様々な選択において大切にしてきたことのお話や、実演を行ってくださいました。
高校3年生の時にフレンチのシェフの姿をテレビで偶然見て「かっこいい!」が夢の始まりだったそうです。人との出会いを前向きに生かして、常に一流を目指す生き方に大きな刺激を受けました。
朝田先生にとって一流を目指すとは、
・やらなくてはならないこととやりたいことの区別をすること
・1番を目指して最大の努力をすること
・なんでも楽しみを見つけること、楽しむと努力できること
・小さい目標を積み重ねること
など、私たちがすぐに取り組めるヒントがたくさんありました。
最後に飴を使って、つやつやのりんごとリボンを目の前でつくってくださいました。
目の前でみるみる形作られていく様子に「おお~っ」と歓声があがりました。
作品は職員玄関に飾ってあります。
子どもたちがくんくんにおいをかぎにくる(気持ちはわかります)ので、ケースに入れておきました。
- 2025年11月21日 13:00



