総合的な時間 わたしたちは地球人(5年生)
カテゴリ: 大里っ子の日常
何かおもしろいことが起こりそうな、5年生の総合的な学習の時間がはじまりました。
今年も「地球市民学習 世界に目を向けよう ~今、私にできること~」の金子玲子先生と一緒にSDGsに取り組みます。
わたしたちは「地球人」。地球の乗組員であるわたしたちがみんなで手を取り合って幸せに生きていくために、自分のできることをやっていこうとするものです。
まずは、地球儀を真ん中に置いて、SDGsとは何かを知りました。
そして、興味がある視点について自分なりに考えます。
子どもたちは「ごみだらけの町は幸せじゃないな」「人々が幸せになるってどういうこと?」「フードロスはもったいない。食べられない人もたくさんいるのに」「自然がいっぱいあると落ち着くよね」などと、自分なりに考えをまとめていきました。
次の時間は、同じゴールを目指す子どもたちでクラスを超えてグループをつくり、「〇〇隊」として世界を足元から変えていく取り組みをスタートします。
- 2025年06月05日 14:22