1年生 生活科 遊びから学ぶ

1年生の生活科の授業を参観しました。

砂場遊びですが、小学校ならではの学びを求めます。

1度砂場で遊んでみんなで追求する課題を発見。

今日は「崩れにくい○〇をつくろう」というテーマにし、子どもたちはこれまでの経験から「水」が関係しそうだと予想を立てて、じょうろやペットボトル、霧吹きなど必要なものを持ち寄りました。

「大きなプリンが出てこないよ」「水がおおすぎるんじゃない?」

「水をたくさん含ませると、砂場が掘りやすくなるよ」

「日なたの砂は熱いなあ。日陰の砂はつめたいなあ」

「左側にしか水が流れない。左が下に傾いているからだ」

などなど、理科につながる発見をたくさんつぶやいていました。

担任は、「わあ!すごい!どうやったらうまくいったの?」「霧吹きにしたのはどうして?」などと、無意識を意識化させる声掛けをたくさんしていました。

 

  • 2025年07月01日 13:23

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索