カテゴリ:大里っ子の日常

ミシン学習が始まりました(5年生)

家庭科は子どもたちに人気がある科目の一つです。 衣食住に直接かかわる科目でもありますから、「いずれ一人暮らしするんでしょう?しっかり学ぶんだ!」なんて私はよく子どもたちに言っていました。最近は「ずっと実家で暮らします」という反応も帰ってくるようになりましたが。 今日はミシンを使ってエプロンを縫う学習です。 糸掛けを間違えてからんでしまうこともよくあるので、保護者ボラ...»続きを読む

  • 2024年09月24日 12:41

まちの「推し」発表会(3年生)

自分たちの住む町のすてきなところを皆さんに紹介する「推し活」です。 埼玉大学と、野村不動産とコラボしながら総合的な学習の時間に取り組んでいます。 自分の「好き」を紹介するときのキラキラした姿! なんてすてきなのでしょう。 みなさんはどんな「推し活」していますか? »続きを読む

  • 2024年09月20日 14:44

第2回学校運営協議会を開催しました

第2回学校運営協議会では、年度当初にご承認いただいた学校運営方針の進捗状況の説明を行いました。 まずは授業参観で子供たちの成長の様子を見ていただきました。 その後、児童会の代表者が会議に参加し、「笑顔いっぱいの大里小にするためにこんなことをしてみたい、そして、こんなことを実現しました」という内容を発表しました。 質問やご意見にも立派に答えていました。 たく...»続きを読む

  • 2024年09月19日 16:35

別所沼公園探検(1年生)

楽しみにしていた公園探検に行ってきました。 暑さが心配なので、出発を30分繰り上げました。 公園は木陰が多く比較的涼しく、精力的に子どもたちは活動しました。 虫を捕まえたり、公園で遊んだり、アメンボをみたりしました。 帰りは日差しも力を増し、水を飲み飲み、ゆっくりと帰ってきました。 9月はカリキュラム上「秋探し」ですが、秋の空気はまだもう少し先の...»続きを読む

  • 2024年09月18日 13:37

特別支援学校との交流会

地域にお住いの特別支援学校のお友達と交流会を行っています。 毎年同学年の学級に入り交流を重ねているので、少しずつ距離が近づいていきます。 今日は2年生のお友達が音楽の授業やレクを通して交流しました。 鈴やギロなど、様々な楽器を使ってむしの声をつくりました。そして、「むしの声」の曲に合わせて演奏を楽しみました。すずむし、マツムシ、くつわむし・・2年生の教室がむしの声で...»続きを読む

  • 2024年09月17日 12:25

4年校外学習

4年生の校外学習で川越・さきたま古墳、利根大堰の見学に行きました。 川越には、「時の鐘」「蔵造りの町並み」「菓子屋横丁」など名所がたくさんありました。 その後に見学した さきたま古墳や利根大堰も、やはり写真やイラストなどで見るのとは大違いで、そのスケールの大きさに驚き、歓声があがっていました。   今日はとても暑かったですが、実際に自分の目で見て...»続きを読む

  • 2024年09月13日 14:32

6年校外学習

今日は6年生の校外学習で、国会議事堂と科学技術館を見学しました。 国会議事堂は写真などでは見たことがあっても、中に入ったことのある人はほどんどいないはずです。赤い絨毯に高い天井、国内の様々な石を豊富に使って造られた歴史的な建築に6年生たちは興奮していました。 参議院特別体験プログラムでは、6年生の中から議長や大臣などの役割を決め、模擬本会議を行いました。「自動車リサイクル法案...»続きを読む

  • 2024年09月12日 14:31

思いを表現しよう(図工)

夏休みの楽しかった「思い」を相手に伝わるように表現する授業でした。 思いが伝わる瞬間を再現して写真を撮り合いました。 前からとるのか、横からとるのか、下から? 上から? ななめ? 様々試していました。 この後写真にうつしたポーズをもとに、どんな色で、どんな画材で表現していくのか考えていきます。 図工の授業は「自分で決める」ことがたくさんありますね...»続きを読む

  • 2024年09月11日 11:05

学び方を自分で選んで・・

3年生の算数の授業を見学しました。 主体的な学びへのアプローチとして、「自分で考え、自分で決める」を授業改善のキーワードとして取り組んでいます。 今回の算数の「自分で決める」は、「課題追求のスタイルを自分で決める」でした。 一人でじっくり、友達と話し合いながら、先生と一緒に、教科書を使って・・ その後、全体で、学びを深めたり確かめたりする話し合いを行いまし...»続きを読む

  • 2024年09月10日 12:33

楽しそうな声に誘われて

教室をのぞくと図工の授業を行っていました。 作品についての解説や、想像したことなどなど、お話をたくさん聞かせてくれます。 授業中に思う存分お話ができるので、図工の授業に出会えると「ラッキー!」と思います。 作品を持ち帰ったらいろいろお話してみてください。これは何?と質問するよりも、「ここは、こんな風にみえる。」「ここの線が私は好き」なんていうふうに、見て感じたことを...»続きを読む

  • 2024年09月06日 13:02

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索