悩むなあ、来年度のクラブ決め

4年生の教室で、うんうんうなりながらアンケート用紙に向かっている児童がいました。 先生が「早く出してください」と声をかけていますが、「ああ~!」と天を仰いで苦悩の表情。 一体何事かとアンケートをのぞいてみると、来年度のクラブ希望調査でした。それは重大事です。 人気のクラブに挑戦するか、第3希望になるリスクを避けて、あらかじめ人気クラブを避けるのかなどなど、駆け引きも...»続きを読む

  • 2024年02月27日 13:47

成長を感じ、語り合う

6年生の国語の授業をのぞいてみました。 自分が使った1年生から6年生の国語の教科書をみながら楽しそうに対話をしています。 「なつかしい!」 「この単元で劇をしたよね」 などと盛り上がっていました。自分が言葉を使いこなすようになるまでの過程を、教科書を手掛かりに実感していました。 5年生のG・Sでは、英語劇「ももたろう」に挑戦していました。 ...»続きを読む

  • 2024年02月26日 13:37

1年生がインタビューに駆け回っています

校長室の扉がノックされました。 1年生がニコニコ笑顔で立っています。 「1年〇組の〇〇です。今お時間よろしいですか。」 なんて礼儀正しいのでしょう。 「国語の授業でいくつか質問をしたいです。」 校長室の椅子に座ってもらって質問を受けました。 インタビューの内容をまとめて紹介するのだそうです。 春にはきょろきょろしながら探検して...»続きを読む

  • 2024年02月22日 14:15

3年生 工場見学に行ってきました

3年生は、校外学習がたくさんあります。 消防署、スーパーマーケット、民家園と、地域の施設を直接訪問して学んできました。 今日は、ロッテ工場見学です。クラスごとに、昨日と本日の二日間に分かれて見学に行きました。 お菓子作りの工程を見学する中で、おいしく、安全に、たくさんつくる工夫を見つけてきました。おみやげもいただきました。おうちで一緒に食べながら、きっと発見の連続を...»続きを読む

  • 2024年02月21日 11:45

授業参観ドキドキ

朝から1~2年生がドキドキしています。 今日の授業参観では、「できるようになったこと」を発表するのだそうです。 そういえば、廊下で、外で、教室で、グループや個人で練習している姿を何度もみました。 会話をしたり、みんなの前で発表したりする機会が途切れた3年間を取り戻すのは大変です。 特に、「ハキハキと、大きな声を出す」ことについては、教室でも難航しているよう...»続きを読む

  • 2024年02月19日 16:32

歓声が上がる授業

たまたま、理科の授業を見る機会が重なりました。 ①「泡の正体を探ろう」では、水を沸騰させると出てくる泡について、「どんな実験をすれば正体が見極められるか」実験方法の大激論。「それでは湯気も取れてしまうよ」「ストローで吸いたいけどやけどする」など真剣です。 ②「モーターを使って生活に役立つものをつくろう」では、手作りモーターを使って、「自動で開く引き出し」や「釣り道具」などをつ...»続きを読む

  • 2024年02月16日 15:13

友達のよい相談相手になろう

内谷中学校のさわやか相談員が来校して、6年生の各クラスで授業を実施しました。 真剣に生きていく中では悩むこともあるでしょう。 そんなときの相談先は、中学生くらいの時期は友達であることが多いそうです。 そこで今回は、友達から相談された時のよい支援の仕方を学び、どのような行動をとればよいか考えられるようにすることを目的としました。 悩みを相談するロールプレイを...»続きを読む

  • 2024年02月15日 17:57

星空観望会

昨日の6時ころから、埼玉大学の協力のもと、校庭で星空観望会を行いました。 「夜の学校はウキウキする!」 なんて言いながら保護者の方と一緒に子どもたちが集まってきました。 単眼鏡の数の都合上100名を上限に、4~6年生の希望者が参加しました。 日が沈んで、次第に空が暗くなってきます。 星がだんだんくっきりと見えるようになりました。 教授が...»続きを読む

  • 2024年02月14日 13:31

埼玉大学学生による科学実験教室(6年生)

埼玉大学に長期研修に行っている職員の関係で、埼玉大学とのコラボ授業が実現しました。 ブースに分かれての科学実験と、サイエンスショーで充実した1時間です。 大学生の皆さんが科学の不思議さや面白さを子どもたちに伝えるため、大奮闘。 最初は豊富な知識から「それ知ってる」という雰囲気を醸し出していた子どもたち。 液体窒素を使った実験では、予想は全員正解の番号に手を...»続きを読む

  • 2024年02月13日 14:05

保幼小連絡会を行いました

浦和大里小学校にお子様が入学する予定のある保育園・幼稚園の先生方が来校し、1年生の授業の様子を見ていただいて交流をしました。 保育園・幼稚園・小学校が連携を深めて、円滑な接続につなげようとするものです。 3月には、1年生の生活科の時間に来年度入学予定の1年生を招いて、学校生活のあれこれを教える会を開きます。ランドセルはこうしまうのよ、掃除はこうやるんだよ、お勉強ごっこしてみよ...»続きを読む

  • 2024年02月09日 16:12

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索