カテゴリ: 大里っ子の日常
久しぶりにまとまった雪が降りましたね。 昨日は、下校の安全見守りボランティアの皆さんも雪の中がんばってくださいました。 「6年生が上を向いて口を開けて、雪を食べようとしていました!」 という、かわいらしい(!)報告を受けました。 学校では、子どもが通る道を確保するため、朝から雪かきです。 子どもたちは、花壇のへりにつもった雪を集めて雪だるまをつく...»続きを読む
- 2024年02月06日 12:54
カテゴリ: 大里っ子の日常
2年生の図工が楽しそうです。 身の回りの物を使って変身するのだそうです。 ランドセルに画用紙を張り付けて「カメ」 ビニール傘にビニールテープなどを張り付けて「クラゲ」 ほうきやチリトリを上手に使って「ライオン」などなど、想像力を働かせて変身していました。子どもたちはこのような活動が大好きですね。 「決められたことをやる」→「自分で決めて...»続きを読む
- 2024年02月05日 13:58
カテゴリ: 浦和大里小の日常
今日は、1年生が算数の時間に「ビンゴカード」を持って校舎内を歩いていました。 聞いてみると、「ビンゴの数に合うものを探しています。見付けたら○が付けられるんです」と答えてくれました。子どもたちは、廊下のタイルや窓の数、図書室の本の冊数を数えながら、身の回りの数に注目して探す経験をしていました。 「教室で学んだことを実生活の中で生かす」こうした学習がこれから求められていきます。...»続きを読む
- 2024年02月02日 13:39
カテゴリ: 大里っ子の日常
2月の声をきくと、終わりを強く意識します。 体調を崩している子どもたち(職員も!)が増えてきています。 残り少ない毎日を元気にすごせますように。 正門を入ったところの掲示板は2月の装いです。 英語が得意な先生が、すてきな詩をみつけてくれました。 図書室では「鬼」にちなんだ本の読み聞かせ。 明日の給食メニューはおまめにいわし。 ...»続きを読む
- 2024年02月01日 15:13
カテゴリ: 大里っ子の日常
「大谷選手からグローブは届きましたか?」 「今どこにあるのですか?」 何度聞かれたことでしょう。ようやく先日届いたグローブを、本日、お話朝会で、メッセージとともに紹介しました。 大谷選手の「野球しようぜ」にこたえて、6年生から順番に回します。 グローブが回ってきたクラスは、20分休みに体育館を使うことができることにしました。 子どもたちは早速、グ...»続きを読む
- 2024年01月31日 13:27
カテゴリ: 大里っ子の日常
ポカポカと日差しが気持ちがよい一日です。 今日は外遊び率も高く、たくさんの子どもたちが校庭思い思いに過ごしています。 1年生が植えたチューリップの球根が芽を出しました。 土だけに見える植木鉢も、まだかな、とそっと土をなでてみると小さな芽が出ています。 ひょうたん池の周りでは、岩の上に座ってひなたぼっこをしながらおしゃべりタイム。 とても楽しそうで...»続きを読む
- 2024年01月30日 14:04
カテゴリ: 大里っ子の日常
武蔵浦和コミュニティセンターで、特別支援教育作品展が行われました。 本校の児童も心をこめつつ楽しく作成した作品を出品し、金曜日にはみんなで鑑賞会に行ってきました。 ほかの学校の児童の作品をみて「自分も作ってみたい!」と意欲を高めたり、自分の作品が美しく展示されているのを見て喜んだりしていました。 ひまわり学級の図工の時間に教室をのぞくと、作品についての思いをたくさん...»続きを読む
- 2024年01月29日 13:30
カテゴリ: 浦和大里小の日常
先生たちもよい授業を行おうと、日々勉強です。 今日は体育の授業研究会が行われました。「体を動かすことが好き」など、生涯スポーツにかかわる子どもを育てることが体育の目標です。 体育の授業では技能面ばかりを求めるのではなく、「考えた作戦がうまくいって楽しい」とか「友達と協力できて楽しい」という面も重視しています。 「三角パフェ作戦がうまくいってよかった!」 ど...»続きを読む
- 2024年01月26日 15:05
カテゴリ: 大里っ子の日常
よりによってとても寒い日。 ストーブをたくものの、底冷えのする体育館で、新入学保護者説明会を開催しました。 入学にあたっての準備の説明や、物品販売を行いました。 不安が大きい子どもたちもいると思います。 「学校は楽しいところだよ」とよいイメージを伝えてほしいということと 「ありがとう」と「ごめんなさい」が素直に言えると友達がいっぱいできるよ ...»続きを読む
- 2024年01月25日 13:43
カテゴリ: 浦和大里小の日常
5年生が「さいたま読解力チャレンジ」に取り組みました。 一人一台端末が導入されて以降、全国やさいたま市による学習調査がタブレットを用いて実施するようになりました。慣れないうちは、回答の仕方に戸惑う子や回答が終わっていないのに送信ボタンを押してしまう子など、行い方に不慣れでわかっているのに誤答となることも見られました。 少しずつ慣れ、今日はテストを送信した後に、自分の回答とテス...»続きを読む
- 2024年01月24日 14:42